小1小2小3小4小5小6特別支援中1中2中3

授業の隙間時間や急な補欠授業に!「〇-〇」の言葉探し

※Word文書をプレビューで表示している場合、表記にズレが生じる可能性があります。
データをダウンロードした際には正しく表記されます。

「授業が予定より早く終わってしまい、あと10分、どうしよう…」
「担任の先生が急用で抜け、急きょ授業を任されてしまった…何をしよう?」

そんな“ちょっとしたスキマ時間”や“急な補欠対応”は、教員であれば誰しも一度は経験しているのではないでしょうか。

今回は、準備ゼロですぐにできる、子どもたちが盛り上がるアクティビティをご紹介します。授業の合間や終わり、移動教室の待機時間など、ちょっとした空き時間にぴったりです。


「〇-〇」の言葉を探そう!

この遊びは、2文字の間に「ー(伸ばす棒)」が入るカタカナ語(外来語)をできるだけたくさん見つける、言葉探しゲームです。

【基本ルール】

  • 「〇-〇」の形になる言葉をできるだけたくさん探す。
  • 例:「アート」「カード」「プール」など。
  • 日本語(例:「とーふ」)や名前(「さーや」など)は不可。
  • 個人戦でもチーム戦でもOK。
  • 制限時間を決めて勝負しても楽しい!

【おすすめの進行例】

  1. ホワイトボードに大きく「〇-〇」と書く
  2. 例としていくつか単語を紹介する(下記参照)
  3. 制限時間(例:3分)を設定してスタート!
  4. 書き終えたら発表、ダブりなしで得点を数える
  5. 最後に一番多く書けた人やチームを発表して盛り上げる

【解答例(50音順)】

※このリストを提示するかどうかは、状況に応じてご判断ください(例:上級者用、ゲーム後の答え合わせなど)。

アース、アーチ、アート、アーム
ウール、エース、エール、オーム、オーラ、オール
カーキ、カート、カード、カール、カーズ
ガーゼ、ガード、ガール、クール
ケーキ、ケース、ゲート、ゲーム
コーク、コース、コーン、ゴール
サーチ、シーツ、シート、シーフ、シール、シーン
スーツ、セーフ、セーブ、セール、ソース、ゾーン
タール、ターン、チーク、チーズ、チープ
ツール、テープ、デート、トーク、トーチ、ドーム
ナース、ニーズ、ニート、ネーム、ノート
ハート、ハード、ハーフ、ハーブ
バード、パーマ、ヒート、ヒール
ビーチ、ビート、ビーズ、ビーフ、ビーム、ビール、ピーチ
フード、ブーケ、ブース、ブーツ、ブーム、プール
ホース、ホーム、ホール
ボール、ポール
マーク、マーチ
ミート、ムース、ムード、ムーン
メール、モード、モール
ヤード、ユーロ
ラード
リーグ、リース、リーチ、リード、リーフ
ルート、ルーム、ルール
レース、レール、レーン
ロード、ロープ、ローン
ワーク、ワード、ワーム


応用・アレンジ例

  • 学年別ハンデ戦:高学年は3文字制限、低学年は2文字OKなど調整可能
  • 「言葉の意味を説明する」ミッション付き:語彙力UPにもつながります
  • 国語や外国語との関連づけ:外来語の由来を調べる学習活動に発展も!

まとめ

この「〇-〇」言葉あそびは、子どもたちが楽しく言葉と触れ合いながら語彙力を高めることができるうえに、準備不要・道具不要・盛り上がりやすいという、まさにスキマ時間の救世主的なアクティビティです。

一度やっておくと、次の“いざという時”にも安心。学級の空気も和らぎ、言葉への関心も高まります。
ぜひ、引き出しの一つに加えてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました